永観堂に行ってきました。
永観堂の正式名を無量寿院禅林寺といいます。
浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院です。
863年に清和天皇の勅額を賜わって禅林寺となりました。
国宝の「山越(やまごえ)阿弥陀図」など、寺宝を多数所蔵しています。

永観堂で有名なのは、本尊のみかえり阿弥陀ですね。
みかえり阿弥陀の正式名を造阿弥陀如来立像というのですが、本当に正面を向いていないのです。
私はとても驚きました。
そして、建物や庭園がとても美しい。
永観堂の臥龍廊(がりょうろう)はぎゅんってカーブしていて、とても素敵でした。

コメント