私はずっと、資産家の娘が羨ましかった。働かずとも好きなだけ世界旅行して写真を撮り、余裕ぶった顔でそれをインスタグラムにあげて、みんなから「すごーい」だとか言われる人生が欲しかった。
または、教育ママの娘も羨ましかった。私の母は、私が保育園児のときに、「おべんきょうがしたい」と目標カードに書いたら、「恥ずかしいからそういうことは書かないでちょうだい」というような人だった。
母は教育に全く興味がなく、というかたぶん私に興味が無く、塾にも行かせてもらえませんでした。
隣の芝生は青いものです。
完璧で合理的で効率の良い人生なんてありません。
「幸せになりたい!」と思うことはいいけれど、その思いに付随して他者と比較してしまうと、自分の境遇の悪いところばかりが見えて、欠乏感が増えてしまう。
人と比べても、それはキリがないこと。上には上がいる。
幸せになるには、自分が今持っているものすべてに感謝して生きる事。
他人と比較していると、「自分には恵まれて育った記憶が無い」とか「塾に通わせてもらえなかった」とか、無いものに目が向きがちだけれど、人と比べずに、まず既に自分が持っているものを見つけ、それに感謝することが幸せへの第一歩ですね。
私が持っているもの・・・?飽くなき知的好奇心ぐらいかなぁ???
コメント