はいみなさんこんにちは。
今日は、日本の刀剣、日本刀についてご紹介していきたいと思います。
日本刀とは、武器であり、また、匠の技が結集した芸術品でもあります。
日本刀の機能美は高く評価され、信仰の対象ともなり、権威の象徴ともなりました。
【国宝の刀剣】
・国宝 太刀(たち) 銘 三条 名物 三日月宗近(みかづきむねちか)
この太刀は平安時代のもので、天下五剣のなかでも最も美しい刀と称されています。
天下五剣とは、平安時代から室町時代にかけて作られ、現在も残っている刀剣の中で、特に名高い名物の総称を言います。
・国宝 太刀 銘 国行(くにゆき)来(らい)
この太刀は、鎌倉時代中期のものです。
国行は、来派(らいは)の祖として伝えられています。
播磨国、明石松平家に伝来ました。
刀身に彫刻を施すことを刀身彫刻というが、この太刀には三鈷付剣(さんこつきけん)という彫刻が施されています。
・国宝 太刀 銘 国行 当麻(たいま)
この太刀は、鎌倉時代後期のものです。
五箇伝の一つ、大和伝の中の当麻派の始祖である国行により、この太刀は作られました。
備後国、福山藩主阿部家に伝来しました。
・国宝 太刀 銘 延吉(のぶよし) 龍門
この太刀は、鎌倉時代後期のものです。
五箇伝の一つ、大和伝のうちの千手院派の流れをくんでいます。
大和と備前の二つの作風が混在し、本作は備前の作風を伝えています。
日本刀の伝統的な伝法に、五箇伝があります。
五箇伝は、大和(やまと)・山城(やましろ)・備前(びぜん)・相州(そうしゅう)・美濃(みの)の5つの国からなります。
【大和伝】
大和伝は、五派のうちで最も古いと言われています。
千手院(せんじゅいん)、手掻(てかい)、当麻(たいま)、尻懸(しっかけ)、保昌(ほうしょう)の5流が有名です。
社寺とのつながりが強く、作風は素朴であることが特徴です。
【山城伝】
山城伝は、平安時代後期から鎌倉時代末期にかけて全盛を誇りました。
三条、五条、粟田口(あわたぐち)、来(らい)などが有名です。
土地柄を示すような優雅な作品が多いことが特徴です。
【備前伝】
備前伝は、刀工(とうこう)・作刀(さくとう)数では群を抜いて多いです。
まさに刀剣王国と言えますね。
長船(おさふね)を中心に、各地でいくつもの流派が腕を競いました。
【相州伝】
相州(そうしゅう)伝は、正宗の名とともに独特な作風が完成します。
覇気ある作風として知られています。
【美濃伝】
美濃伝は、南北朝から室町末期にかけて栄えました。
美濃にある関という地域は、現在でも刃物の町として有名ですね。
刀剣の歴史に興味のある方は、下のリンクの記事もオススメです。

コメント
You have brought up a very great points , thankyou for the post. Susy Gallard Quick
I have recently started a site, the info you offer on this web site has helped me tremendously. Thanks for all of your time & work. Delphinia Miles Maunsell
Thanks for this post, I am a big fan of this site would like to go on updated. Jolee Brucie Strickler
Hi there, its nice article on the topic of media print, we all understand media is a wonderful source of data. Beatrisa Kip Gabrila
Good way of explaining, and pleasant post to obtain facts concerning my presentation topic, which i am going to convey in university. Nessa Steven Garnette
I have recently started a website, the information you offer on this site has helped me tremendously. Thanks for all of your time & work. Vera Ted Saul
Absolutely written written content, Really enjoyed examining. Tove Chen Edme
Its like you learn my mind! You appear to understand so much approximately this, like youwrote the ebook in it or something. Ericha Torey Alpheus
This paragraph is genuinely a good one it assists new web people, who are wishing for blogging. Flory Parrnell Joao
As soon as I detected this site I went on reddit to share some of the love with them. Harli Dorey Karlik
Hello! This is my 1st comment here so I just wanted to give a quick shout out and tell you I really enjoy reading your posts. Julie Hercules Lethia
Say, you got a nice blog post. Really looking forward to read more. Fantastic. Lilias Patricio Alber
Some genuinely prize blog posts on this web site , saved to fav. Charlotte Sherm Aile
Major thanks for the article post. Much thanks again. Awesome. Jewelle Maison Martynne
Good post! We are linking to this particularly great article on our site. Keep up the good writing. Melli Ettore Coit
Hi there mates, nice post and good arguments commented here, I am in fact enjoying by these. Anabella Far Diogenes
It is not my first time to visit this web site, i am visiting this site dailly and take pleasant information from here daily. Laraine Weidar Langelo
I blog frequently and I seriously appreciate your content. Donielle Husain Rior
You are my inspiration , I possess few web logs and sometimes run out from to brand. Debbie Mace Nicky