はいみなさんこんにちは。
恋愛という人間関係には、きっとおおまかなルールがあると思うんです。
私にとって恋愛って、ずっと、自分のコンプレックスを補うツールでしかありませんでした。
貧困家庭で育ったというコンプレックスを埋めるために、一流のクラブで働くことにより、富裕層クラスのお客様を捕まえ、枕を共にすることを繰り返していました。
愛されたいって思いながら、愛されるための努力はしてきませんでした。
「可愛いね」って不特定多数にちやほやされるのと、ただ一人に丁寧に愛されるのは、まったく違う。
藍に対する冒涜を、私はずっと繰り返してきたように思います。
それでも愛に見捨てられたくない。
私はずっと、傷つくのが怖かった。
本命に思いを伝えて、きちんと愛される保証もないという恋愛のルールが怖かった。
何をすれば本当の意味で満たされるのかが分からなかった。
ただ漠然と、満たされたくて、がむしゃらでした。
しかしながら私はずっと、一流のクラブのホステスとして生きてきて、それがずっとプライドでもあり、反対に足かせでもありました。
「夜職女」は、「昼職OL女」に勝てるはずもないと思っていたから。
みんなm何を大事にして、何を考えるモノサシにして生きているのかがわからなかった。
ただただ私は、アッパー層の男たちと枕を共にしては、量産性カップルを小馬鹿にしていました。
東寺住んでいたシェアハウスの女子たちのほんわか恋愛トークを、内心小馬鹿にして聞いていました。
でも本当は、そういうありきたりな、どこにでも転がってる量産性恋愛を、ずっと羨ましいとも思っていました。
コンプレックスを埋めたくて足掻き続けて、私はすごくしんどい20代を送ってきました。
しかし、得たものと言えば、何もありませんでした。
本当の愛を知りたかった。
これからは、どう生きていきましょうかねぇ。
コメント