2022年2月– date –
-
2021年、G7サミットの内容の要約を、英語で学ぼう ~ニュース、世界情勢シリーズ~
G7とは、「Group of seven」の略称で、世界の主要7か国(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア)のことです。 G7 stands for "group of seven" and refers to the seven major countries of the world (Japan, the United States, the Un... -
ブレトンウッズ体制とニクソン・ショックについて英語で説明してみよう ~ニュース、世界情勢シリーズ~
ブレトンウッズ体制とは何か? What is the Bretton Woods system? 国と国が貿易するためには、何らかの共通の道具が必要になります。 In order for countries to trade with each other, they need some kind of common instrument. In order for :~す... -
アラブの春を英語で伝えてみよう ~ニュース、世界情勢シリーズ~
The Arab Spring is a series of democratization movements that spread across the Middle East since 2011. アラブの春とは、2011年から中東地域に広がった一連の民主化運動のことです。 democratization:民主化 In 2010, an incident in Tunisia, Nor... -
一帯一路構想を英語で説明してみよう ~ニュース、世界情勢シリーズ~
In 2013, China's Xi Jinping administration launched the Belt Road Initiative. 中国の習近平政権が2013年に、一帯一路構想を打ち出しました。 administration:行政 the Belt and Road Initiative:一帯一路構想 launch:打ち出す、発売する It is eco... -
日本建築の魅力を前面に打ち出した古民家のリノベーション、リフォームをお考えですか?
こんにちは。 日本建築の良さを前面に打ち出したリノベーション、リフォームをお考えですか? 一緒に考えていきましょう。 日本家屋とはそもそも、気候風土に根ざしたものになります。 伝統、風習、良識といった先人の経験値など、安定感と信頼感のあるも... -
和テイスト、和モダンのキッチンのリフォーム、リノベーションをお考えですか?
キッチンは毎日使い、過ごす時間が長い場所だからこそ、お気に入りの空間にしたいですよね。 快適に、楽しく料理するためには、動きやすい空間レイアウトがとても重要です。 キッチンを和風にすると、居心地の良いキッチンに仕上がります。 システムキッチ... -
どんなスタイルのリフォームをお考えですか? ~シンプルモダン、北欧、エスニック、和モダン、ヨーロピアン~
こんにちは。 あなたはどんなスタイルのリフォームをお考えですか? 一つひとつ、どれが自分の感覚に合っているか、見ていきましょう。 【シンプル&モダンスタイル】 このスタイルは、重厚で硬質なイメージに軽やかさをプラスした透明感のあるスタイル... -
加賀友禅の美しさを、あなたもまといませんか ~木村雨山と由水十久~
みなさんこんにちは。 今日は、加賀友禅のお着物をご紹介したいと思います。 加賀友禅とは、着物の染色技法である友禅の一つになります。そもそも友禅とは、布に模様を染める技法のひとつです。 でんぷん質の防染剤を用いる、手書きの染色を友禅と呼びます... -
Let’s learn Japanese along with events to wear kimono! / 着物を着る1年の行事を英語で説明してみよう
1月には、初詣があります。初詣では、最近ではお洋服の場合も増えましたが、お正月らしく華やかな着物を着て神社にお参りに行きます。 In January, there is the first visit to the Shrine.For Hatsumode, people wear gorgeous kimonos to visit shrines... -
Let’s learn Japanese along with Tanabata! / 七夕を英語で説明してみよう
日本では、7月7日に「七夕」という行事が行われます。「短冊」という長方形に切った紙に願い事を書きます。そしてその短冊を笹の葉にくくりつけて、願いをかなえようと祈ります。 In Japan, an event called "Tanabata" is held on July 7th.In Japan, Tan...