日本では、3月3日には「ひな祭り」が行われます。
古代中国において、1,3,5,7、9の奇数が重なる日に、お祝いをする風習がありました。
In Japan, the Hina-matsuri (Dolls Festival) is held on March 3rd.
In ancient China, there was a custom of celebrating on days when the odd numbers 1, 3, 5, 7, and 9 coincided.
ancient :古代の
odd number:奇数
coincide:同時に起こる
日本でもそれが取り入れられ、その一つが「ひな祭り」となりました。
ひな祭りは正式には「上巳の節句」と言います。
This custom was adopted in Japan, and one of these days became the Hina Matsuri.
Hinamatsuri is officially called “Joushi-no-Sekku.
adopt:取り入れる、接続する
ひな祭りで欠かせないのが、ひな人形です。
女の子の生まれた家庭では、3月前後にひな人形を飾り、娘の健やかな成長を願います。
Hina-Dolls are an indispensable part of the Dolls Festival.
Families with a baby girl decorate hina dolls around March to wish for the healthy growth of their daughter.
indispensable:なくてはならない、欠かせない
ひな祭りには、「ちらし寿司」という料理を食べます。
ちらし寿司にはエビが入っており、「腰が曲がるまで長生きできるように」という意味が込められています。
On Hina-matsuri, a dish called “Chirashi-zushi” is eaten.
Chirashi-zushi contains shrimps, and it is made with the hope that the girl will live long enough to bend her back.
shrimp:エビ
bend :曲がる

