昔から、地中海の一番東の沿岸にある地域のことを、パレスチナと呼んでいました。
For a long time, the area on the eastern-most coast of the Mediterranean Sea was called Palestine.
coast:海岸、沿岸
Mediterranean:地中海の
Palestine:パレスチナ
元々パレスチナとは土地の名前で、パレスチナの中にあるエルサレムには、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、それぞれの聖地があります。
Originally, Palestine was the name of the land, and Jerusalem, located within Palestine, is home to the holy places of Judaism, Christianity, and Islam, respectively.
Jerusalem:エルサレム
within :以内
Judaism:ユダヤ教
respectively:それぞれ
Jewish:ユダヤ人の
1948年、この地に、イスラエルというユダヤ人の国ができました。
In 1948, the Jewish nation of Israel was established in this land.
しかし、パレスチナの地に住んでいた70万人のパレスチナ人が、イスラエルの建国によって故郷を追われることになりました。
However, 700,000 Palestinians who had been living in the land of Palestine were forced to leave their homeland when Israel was established.
force to:余儀なく~する
現在パレスチナ人が住んでいる地域は、イスラエルの占領下となっています。
The area where the Palestinians currently live is under Israeli occupation.
currently:現在
occupation:占領
イスラエルの背後にはアメリカが、パレスチナの背後にはアラブ・イスラム世界があります。
The United States is behind Israel, and the Arab and Muslim world is behind Palestine.
上の記事の内容を、音声で聞くことが出来ます。