2015年にパリで開かれて合意され、採択された協定を、パリ協定と言います。
The agreement that was agreed upon and adopted in Paris in 2015 is called the Paris Agreement.
Paris Agreement:パリ協定
パリ協定とは、世界の平均気温上昇を、産業革命以前に比べて2度より十分低く保ち、1.5度に抑える努力をするという目的の、国際的な取り組みのことを言います。
The Paris Agreement is an international effort to keep the global average temperature increase well below 2 degrees Celsius and 1.5 degrees Celsius compared to pre-industrial levels.
effort :努力
Celsius:セ氏
このパリ協定は、先進国、発展途上国に関係なく、すべての国で共通する目標であり、地球温暖化対策における基本となる方針です。
The Paris Agreement is a common goal for all countries, regardless of whether they are developed or developing countries, and is the basic policy in the fight against global warming.
regardless of :~に関わらず
今のままだと21世紀末には、平均気温が4度上昇し、水不足や農作物の減少、干ばつや森林火災、海面の上昇など深刻な影響が出ると予測されています。
It is predicted that the average temperature will rise by 4 degrees Celsius by the end of the 21st century if current trends continue, resulting in water shortages, reduced crops, droughts, forest fires, and rising sea levels.
predict:予測する
current:現在の
drought:干ばつ
温室効果ガス削減のために採択されたのが京都議定書であり、パリ協定はその続きとなるものです。
The Kyoto Protocol was adopted to reduce greenhouse gas emissions, and the Paris Agreement is a continuation of the Kyoto Protocol.
emission:排出
continuation:継続


上の記事は、こちらから音声が聞けます(*’ω’*)