こんにちは。
あなたはどんなスタイルのリフォームをお考えですか?
一つひとつ、どれが自分の感覚に合っているか、見ていきましょう。
【シンプル&モダンスタイル】
このスタイルは、重厚で硬質なイメージに軽やかさをプラスした透明感のあるスタイルです。
シンプル&モダンスタイルは引き算の美学がカギです。
背の高い観葉植物は、モダンでシンプルな雰囲気のダイニングキッチンにみずみずしさをプラスします。
<シンプル&モダンスタイルにおすすめのインテリア>
ノグチ・コーヒーテーブル

ル・コルビュジエ LC3 1人掛けソファ

【北欧スタイル】
北欧スタイルは、無駄な装飾がなく、シンプルで機能的です。
モダンを感じさせる反面、木の温かみ、森や湖をイメージさせる雰囲気を醸し出しています。
北欧の照明は革新的なデザイン性や独特のフォルムで逸品ばかりです。
<北欧スタイルにおすすめのインテリア>
レ・クリント社 172A

【エスニックスタイル】
エスニックとは、「民族的な」という意味です。
アジアのリゾートホテルのような雰囲気が漂います。
ラタン・チーク・麻・竹などの天然素材を多めに取り入れましょう。
部屋のムードを決める大切なアイテムといえば証明。
照明の種類はスタイルに合わせてエスニックなものでまとめるとGood。
<エスニックスタイルにおすすめのインテリア>
天吊ラタンボールランプ

【和モダンスタイル】
和テイストのアイテムは、日本人の私たちにとって感性に響くものがあります。
インテリアアイテムは、自然素材を取り入れるとGood。
木材はもちろん、竹、いぐさや和紙など、ポイントで使うと引き立ちます。
<和モダンスタイルにおすすめのインテリア>
寄木細工 小箱

【ヨーロピアンスタイル】
このスタイルの魅力は、上質な家具がもつ格調の高さや、小物の華やかな美しさです。
とくにフランス風の優雅さを表現するならロココ様式、イギリス風の優雅さを表現するならヴィクトリア様式があります。
<ヨーロピアンスタイルにおすすめのインテリア>
ローラ・アシュレイ コーヒーセット

いかがでしたか?お部屋のリフォームのイメージはつかめましたか?
あなたの素敵な住まいを応援しています(^^)
執筆者:山本和華子
どこのリフォーム業者さんがいいかお迷いの方は、「リフォーム比較プロ」におまかせ♪

参考文献 エクスナリッジ 『スタイル別にわかるインテリアの基本』

