In this issue, we will tell you about the history and culture of Turkey.
Turkey is located at the nexus of Asia and Europe.
今回は、トルコの歴史と文化についてお伝えします。
トルコは、アジアとヨーロッパの結節点に位置しています。
nexus:結び目、関係
The capital is Ankara and the largest city is Istanbul.
99% of the population is Muslim.
首都はアンカラで、最大の都市はイスタンブールです。
人口の99%がイスラム教徒です。
The history of Turkey is explained below.
In the 15th century B.C., the Hittite Kingdom was founded and invented iron manufacturing technology.
トルコの歴史を解説します。
紀元前15世紀には、ヒッタイト王国が建国され、製鉄技術を発明します。
invent:発明する iron:鉄 manufacturing:製造
However, the Hittite Kingdom was destroyed by the “Sea Peoples.
In 552, the nomadic Tutsi state is said to have been the “first Turkish state to be founded.
しかし、そのヒッタイト王国は「海の民」に滅ぼされます。
552年に、遊牧国家の突厥が「トルコ最初の建国」したとされています。
destroy:破壊する、滅ぼす nomadic:遊牧の Tutsi:突厥(とっけつ)
In 1299, Ottoman I founds the Ottoman Empire.
In 1412, Constantinople became the capital of the Ottoman Empire and was later renamed Istanbul.
In 1920, the Republic of Turkey is founded.
1299年、オスマン一世がオスマン帝国を建国します。
1412年、コンスタンティノープルはオスマン帝国の首都となり、のちにイスタンブールと改称されます。
1920年、トルコ共和国が建国されます。
Turkish carpets, which have been handed down since the nomadic period, are one of the most traditional and evocative aspects of Turkish culture.
遊牧時代から受け継がれてきたトルコ絨毯は、伝統的で、トルコ文化を感じられるものの一つです。
hand down:受け継ぐ evocative:喚起する、呼び起こす aspect:側面
Turkish carpets are the only carpets in the world woven with the “double knot” method.
トルコ絨毯は、世界で唯一「ダブルノット」という方法で織られています。
woven:weave(織る)の過去分詞

Iznik tiles are the world’s oldest handcrafted tile decoration in Turkish folklore. Various motifs are drawn by forming clay using a unique technique.
イズニックタイルは、世界最古の手工芸であるトルコ伝承のタイル装飾です。独自の技法で粘土を形成し、様々なモチーフを描きます。
folklore:民族 drawn:draw(描く)の過去分詞 clay:土、粘土
Iznik pottery was used not only for architectural decoration but also for tableware and oil lamps in the 17th century.
イズニック陶器は、17世紀には建築装飾のみならず、食器類やオイルランプなどにも使用されました。
One of the most famous tourist destinations in Turkey is the site of Troy. Troy flourished as a major trading city between 2500 BC and 2000 BC.
The Trojan Horse once appeared in Greek mythology.
トルコで有名な観光地に、トロイ遺跡があります。トロイは、紀元前2500年から紀元前2000年頃には、交易の中心都市として栄えました。
トロイの木馬は、かつてギリシャ神話に登場したものです。
destination:目的地、観光地 flourish:繁盛する、活躍する mythology:神話
Cappadocia is another famous tourist destination. Cappadocia is a land characterized by strange rock formations created by volcanoes on the Anatolian plateau. It was once the home of the Hittite army.
カッパドキアも有名な観光地のひとつです。アナトリア高原の火山によってできた奇岩群が特徴的な大地です。ここは、かつてヒッタイト軍の本拠地になっていました。
formation:構成、形成 volcano:火山 plateau:高原
Istanbul’s Historic Areas include Topkapi Palace and Hagia Sophia. Hagia Sophia is considered a masterpiece of Byzantine architecture. The mosaic called “Deesis” depicts the Virgin Mary and John with Christ in the center.
イスタンブール歴史地区には、トプカプ宮殿やアヤソフィアがあります。アヤソフィアは、ビザンティン建築の最高傑作と言われています。「デイシス」というモザイクは、キリストを中心に、聖母マリアとヨハネが描かれています。
執筆者:山本和華子
Author : Yamamoto Wakako
自分を変えたい、変わりたい、でも何から始めたらいいかわからない・・・本当は、好きなことを仕事にできたら嬉しいなと思う。そんな方はぜひ下のリンクをクリックしてね♪



