MENU
  • 世界の文化・アート・歴史
  • 京都散策
  • 国内旅行
  • 日本の文化・アート・歴史
  • 音楽キュレーション
  • プロフィール
逆境を乗り越えて人生を豊かにしていく
寒山庵
  • 世界の文化・アート・歴史
  • 京都散策
  • 国内旅行
  • 日本の文化・アート・歴史
  • 音楽キュレーション
  • プロフィール
寒山庵
  • 世界の文化・アート・歴史
  • 京都散策
  • 国内旅行
  • 日本の文化・アート・歴史
  • 音楽キュレーション
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 2020年
  3. 10月

2020年10月– date –

  • 日本の文化・アート・歴史

    世阿弥著『風姿花伝』入門 ~能楽の始まり、歴史から哲学、魅力まで~ ~日本文化紹介シリーズ~

    みなさんこんにちは。 今日は、世阿弥の記した『風姿花伝』にはどんなことが書かれているのか、その要約を書いていこうと思います。 世阿弥は、室町時代に、猿楽役者である観阿弥の子として生まれました。 観阿弥の没後、観阿弥の一座を継いだ世阿弥は、猿...
    2020年10月23日
  • Japanese Culture / Art

    Who is Zeami? What is “Fushi-kaden”?

    Hello everyone. Today, I would like to write a summary of what is written in "Fushi-kaden" written by Zeami, a Noh performer. Zeami was born in the Muromachi period. At that time, Zeami was under the patronage of Yoshimitsu Ashikaga, the...
    2020年10月22日
  • 日本の文化・アート・歴史

    日本美術の特徴とは? 歴史や西洋美術との対比にも注目

    みなさんこんにちは。 今日は、西洋美術と対比しながら、日本美術の特徴を見ていきましょう。 まず、日本美術の特徴を挙げていきたいと思います。 日本美術は、継承の美術 西洋美術には、既存の芸術を壊すことで、常に新しい価値を生み出す歴史があったそ...
    2020年10月17日
1
検索してみてください
山本和華子
作家
カテゴリー
  • Japanese Culture / Art
  • お酒・スピリッツ
  • ひとり出版社「寒山社」
  • キャリア論・幸福論
  • ブログ
  • 世界の文化・アート・歴史
  • 世界各国の基本情報と国際関係
  • 京料理
  • 京都散策
  • 国内旅行
  • 山本和華子の自己紹介
  • 建築意匠・ヴァナキュラー建築
  • 日本の文化・アート・歴史
  • 日本の良きもの紹介
  • 映画と文芸
  • 書評・本の要約
  • 相互リンクさま・お問い合わせ
  • 社会問題・国際情勢
  • 音楽キュレーション
PR
寒山書店
ひとり出版社「寒山社」
スナックわかこ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 京都散策
  • ブログ
  • 日本の文化・アート・歴史
  • Japanese Culture / Art
  • 世界の文化・アート・歴史
  • 国内旅行
  • 山本和華子の自己紹介

© 寒山庵.

  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • 京都散策
  • お問い合わせ
  • 日本の文化・アート・歴史
  • Japanese Culture / Art