山本和華子とはどんな人物なのか?
私、山本和華子は現在、このWebサイトを運営したり、
そのほかは、本を出版したり、

Youtubeでvlogを投稿したり、
サブチャンネルでカラオケ配信したり、
オンラインスナック「スナックわかこ」のママをしたり、

フォトグラファーとして活動したりしています。

これまでのこと
貧困・機能不全家族の元で生まれ育つ。
塾に通わせてもらえなかったこと、第一志望の大学の入試を払ってもらえなかったことが悔しいだけの青春時代を送りました。
そして、特待生として、学費半額の地方私立大学に入学しました。
大学では認知心理学を専攻しました。
学生時代は永田町でインターンシップをしたり、法律が学べるゼミを立ち上げてゼミ長をやったり、卒業論文を学会で発表したりしていました。
卒業後は京都に移住。
祇園でホステスをしながら、京都の神社仏閣に足を運んだり、日本文化を学んだり、着物の着付け教室に通ったり、友達と着物を着て京都散策したりして過ごしていました。
また歴史を学ぶのも好きなので、日本各地をめぐっては古墳や跡地などを探検。
海外観光客にすべて英語で案内ができる観光ガイドになりたいと思うようになります。
ちなみにこの頃に書いていたブログはコチラです。
その後、「海の見える街に住みたい」と思うようになり、沖縄の石垣島へ移住。
リゾートバイトとしてホテルのマリンレクリエーション課に配属されてバイトをする傍ら、
スキューバダイビングのライセンスや船舶免許を取得したり、
船に乗って釣りに出かけたり、釣った魚を居酒屋さんでさばいてもらって泡盛と共にいただいたりして過ごしていました。
そして、コロナウィルスの到来。
京都に戻り、執筆活動を始めました。
やっぱりどうしても観光ガイドの夢を諦められず、とある観光会社に7回応募しましたが、その7回とも落ちましたw
その間は引きこもりニートをしていましたwwww
私は観光ガイドになってキラキラしたかっただけなのかなと思い直し、方向転換。
現在はアルバイトを続けながら、
「教養・芸術・ビジネスで人生を豊かにしていく」をコンセプトに、
Youtubeチャンネル「寒山庵」を運営したり、
作家として本を出版したり、
オンラインスナックのママとして活動しています。
活動理念
さきほども書きましたが、私は家父長制の強い貧困・機能不全家族のもとに生まれました。
私には兄がおり、家を継ぐ兄を両親は溺愛し、私は愛されませんでした。
したがって私は学校を卒業するまで暗黒時代を過ごしました。
学校を卒業して京都に移住してから、初めて人生デビューしたといいましょうか、
人生って楽しいって心から思えるようになりました。
人ってこんなに変われるんだ、って思いました。
自分で自立して、自分で自分の人生を選択して切り拓いていく楽しさと充実を知りました。
私は京都観光や日本文化を通してそれを経験することができました。
今まで暗黒に過ごしてきた方、
なんとなくぼんやり鬱屈して過ごしてきた方、
ひきこもり生活が苦しい方、
親子関係に苦しむ方、
いろんな人に、このブログを読んでいただくことで、
それらから脱却して自己裁量で自分の人生を切り開いていく、
きっかけや気付きのお手伝いをしたいと考えています。
これまで執筆してきた本一覧はコチラです↓

2023年10月 山本和華子