ブログ– category –
-
資本主義社会の競争から降りて、慎ましくも心豊かに生きることにした
はいみなさんこんにちは。 上手に言葉にできるかな・・・わからないけど書いていくことにしました。 現代の日本社会は資本主義社会です。 よく、資本主義社会に生きるからには稼ぐことは正義である、より稼ぐことがすなわち豊かになることである、と言われ... -
戦争・宗教・遺伝子・優生思想と人間について考えてみた
ふと疑問に思いました。 人々は各々の思う正しさを持っていて、それが宗教になる。 科学は人類共通の真理である。 なのに、なんで科学技術は宗教戦争の道具にされてしまうのだろう。 ホモ・サピエンスは、共同体の内と外を作り、仮想敵を作らないと生きて... -
ワンコインで京都観光ガイドやってます♪
京都観光ガイドを4時間ワンコイン(500円)でやっています♪ 私は京都の色んな場所を巡ってきました。 また、着物や茶道などの日本文化も学んできました。 日本文化の話に花を咲かせたい人、もう一歩ディープな京都観光がしたい人、ぜひ一緒に京都を巡りま... -
夢を諦めても、人生は終わらない。夢を諦めたからこそ私は起業した。
はいみなさんこんにちは。 私はまるまる5年、観光ガイドになりたいという夢を追っかけていました。 しかし、その夢を諦めることにしました。 あーーーー私の人生終わったwwwwって思いました。 これで私の人生は終わった、あとは消化試合をするだけだ、... -
山本和華子の作家活動まとめ ~どんな本を執筆しているのか?~
【京都観光 A to Z】 京都観光にまつわるあらゆる情報をぎゅっとつめこんだ一冊です。 カラー写真も豊富で、読みやすい内容となっています。 【目次】1、まずは王道ルートを散策2、学生旅3、祇園・舞妓さんをめぐる旅4、芸能・神事の旅5、歴史を学ぶ... -
引きこもりニートだった私が、働くまでに至った経緯の話 ~アドラー心理学と働くということ~
はいみなさんこんにちは。 私は先ほどの記事で、私には「ここでは無いどこかで、何者かになりたい」という思考の癖がある、という話をしました。 私は長い間、スナックのホステスとして、日払いアルバイトでその場しのぎの生計を立てながら、 「本当はこん... -
悟ったので出家しなくてもよくなりました。 ~自己肯定感と自分を受け入れること~
先日まで、「私は出家するんだ!」と意気込んでいましたが、 無事、悟ることが出来たので、出家せずに現実を生き続けることとなりました。 さて。 悟るまでの経緯について話そうと思います。 まず、母親が、私の第一志望校の入試代を出し渋り、私は入試を... -
出家したい。
はいみなさんこんにちは。 私は曹洞宗の生まれなのですが、最近、出家したい気持ちが強まっています。 キレイで整った文章にはならないかもしれませんが、読んでいただけると嬉しいです。 私は貧困家庭で生まれ、虐待(ネグレクト)を受け、不条理な苦しみ... -
夢を諦める=何者かになることを辞める 何者でも無い私の話
はいみなさんこんにちは。 私は観光ガイドになることを諦めて、一般OLに就職しました。 夢を諦めることについて↓ 私は今まで、着物レンタル店で働いたり、日本文化紹介インストラクターとして働いたりしてきました。 しかし、英語が話せなくて、つまり実力... -
5年間抱き続けた夢「観光ガイドになる」に挫折して、為末大著『諦める力』を読んで思ったこと
はいみなさんこんにちは。 私は親に愛されず、期待も何もされず、教育もかけられず、ただただ透明な存在として学生時代を過ごしました。 まわりは塾通い貴族、受験貴族の中、私だけ透明な存在として生き延びました。 学校を卒業後、京都の街に憧れて、京都...