6月5日から、山本和華子の本が京都市のレティシア書房さんにて、店頭販売されます!

インドの政治・経済・歴史をわかりやすく解説

目次

インドの歴史

インドの古代文明に、インダス文明とガンジス文明があります。

インダス文明は紀元前2600年頃からインダス川流域で栄えた文明です。焼き煉瓦を用いて街路や用水路、浴場を整備した都市が築かれていました。しかし、紀元前2000年頃に衰退しました。

紀元前1500年頃、インド・アーリア系の諸部族がインドの地に移住してきます。

紀元前1200年頃には遊牧生活から農耕生活へと移行していきました。

この頃に古代インドの聖典『リグ・ヴェーダ』が編纂されます。

紀元前317年頃には、マウリヤ朝マガダ国が建国されます。第3代アショーカ王の時代に支配域を拡大し、インド初の統一王朝が誕生します。

紀元後1世紀後半、クシャーナ朝がインダス川流域に進出します。クシャーナ朝は中国とローマを結ぶ交通路の要地にあり、仏教文化とギリシャ美術が融合した「ガンダーラ美術」を成立させるなど大いに栄えましたが、3世紀にはササン朝ペルシャの遠征を受けて滅亡。

320年頃にチャンドラグプタ1世がグプタ朝を建国しました。この時代は「インド古典文化の黄金期」と言われ、インド二大叙事詩である『マハーバーラタ』『ラーマーヤナ』が編纂されました。

医学、天文学、数学なども発展し、「ゼロ」が発見されたのもこの頃だと言われています。

インド亜大陸に最初に到達したヨーロッパの国はポルトガルです。1510年にはゴアに拠点を構え、東洋におけるキリスト教の布教と貿易を推進します。

その後複数のヨーロッパの国がインドに進出します。とくにイギリスの東インド会社はインドを支配し、お茶、アヘン、インディゴなどのプランテーションを拡大させて貿易を独占しました。イギリスはインドに対し、経済的にも支配していきます。

インド国内ではイギリスに対する反感が高まっていきます。

1914年に勃発した第一次世界大戦では、インドは食料を始めとする軍事物資や戦費、兵力の供給元となり、財政状態が極度に悪化していきました。

マハトマ・ガンディーは「不服従運動」を展開します。

第二次世界大戦後のイギリスは、戦争に勝利したもののインドを植民地として統治する力は残っておらず、独立を求めることとなります。

インドの初代首相にはジャワハルラール・ネルーが就任します。冷戦時代にはどちらの陣営にも属さない「非同盟運動」を提唱し、インドの近代化に尽力しました。

2000年以降の経済的発展は目覚ましく、インドはブラジルやロシア、中国などとともに「BRICs」と呼ばれる国の一員となりました。

インドの産業・経済

インドでは、ダイヤモンドの原石を輸入し、研磨して宝石となったダイヤモンドを輸出している(加工貿易)ことで収益を上げています。

現在のインド経済を牽引しているのは、ICT(情報通信技術)産業。「インドのシリコンバレー」と呼ばれるバンガロールを中心に急成長した。

その背景には、インドの初代首相ネルー氏が「頭脳立国」を目指したことが挙げられる。

ネルー氏はインド国内に、インド工科大学を次々に作り、現在では23校ある。

インド効果大学の出身者に有名な人物が、グーグルのトップ、サンダー・ピチャイである。

インドでITが発達した理由に、カースト制と呼ばれるインドの階級制度がある。カースト制度では、自分が生まれたときにもった名字で、ある程度職業が決まっている。

しかし、ITは最近できた職業なので、カースト制度に関わらず、誰でもチャレンジできる職業だった。したがって、貧困から脱出したいと考える人たちが、IT分野での成功を目指してものすごい熱意で勉強している。

インドの自動車産業も注目されている。インドの自動車の販売台数が、世界3位になった。

インドのモディ政権が「メーク・イン・インディア」を掲げて製造業に振興し、自動車産業をその核として育成に努めてきた。

インドの乗用車販売市場のシェア1位はスズキで、約4割を占めている。

インド政府はスズキと合弁企業(現在のマルチ=スズキ)を設立することで、日本側は技術、インド側は販売についてのノウハウを互いに提供し合い、シェア1位を獲得した。

インドの政治

インドは、29もの州などが集まった連邦国家です。各州には州政府があり、それぞれ州知事と州の首相がいます。

国会にあたる連邦議会は二院制を採用し、国民の直接選挙によって議員が選ばれる下院と、各州の議会議員を中心に構成される上院からなります。

インドの連邦政府には、大統領と首相の両方がいます。大統領は象徴的な存在で、政治的な権力はあまり持ちません。

インド政府をリードするのは首相です。

インドでは従来から、インド国民会議派とインド人民党の二大政党が勢力を争ってきました。

インド人民党はヒンドゥー教に基づいた国づくりをすべきだと主張している一方で、インド国民会議派は生協分離主義(セキュラリズム)を掲げています。

執筆者:山本和華子

『世界の政治・経済・歴史入門 ~国際的視座を整える~』という本を出版しました!

今ならキンドルアンリミテッドで無料で読むことが出来ます。

ツイッター(@wakako_kyoto)もやっています。よかったらフォローしてね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる