山本和華子(Wakako Yamamoto)– Author –
-
ある旅人の話
世界中の女性からヤバい女と言われる私たちについて
推し活をしてたら、「ヤバい人」と言われた。 何日かはショックだったけど、今はどうでもよくなっている。 『星の王子さま』を書いたサン・テグジュペリのパートナーだったコンスエロは、 世界中の女性から「ヤバい女」と言われてたそうだ。 日本国内だけ... -
寒山ブランド
「作家」という生業は、私にとって本当に天職だと思う。
私はものすごく、人生を遠回りしてきた。 成果の出ない暗黒期を、丸々10年間過ごしてきた。 それでも私は、自分の人生を諦めたくなかったし、妥協もしたくなかった。 好きな街で、好きな人と、面白い空間や経済圏をつくる 現在、私の本は、「10万トン ア... -
芸術・建築
Jazz Bar Carpe diem
https://www.youtube.com/watch?v=m3G7t0If1D4 【You'd be so nice to come home to】 -
芸術・建築
島全体がアート!「直島」を味わい尽くしてみた!!!
瀬戸内に浮かぶ香川県・直島は「アートの島」として知られる、個性的な魅力が詰まった島です。 古き良き町並みと現代アートが見事に調和する、島そのものがまるでアートのような直島は、 海外からも注目されており、外国人観光客も数多く訪れる人気スポッ... -
芸術・建築
【世界の建築家の代表作を解説】ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエ、サンティアゴ・カラトラヴァ
ル・コルビュジエ 1887年~1965年 ル・コルビュジエは、スイスで生まれ、フランスで活躍した建築家です。 モダニズム建築は、彼が提唱した建築様式です。 彼の建築のモットーは、装飾のないフラットで滑らかな壁面や、伝統から切り離された合理性でした。... -
芸術・建築
【日本の建築家の代表作を解説】 丹下健三、磯崎新、SANAA、隈研吾、坂茂、藤森照信
丹下健三 1913年~2005年 日本では「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く国際的に活躍した建築家の一人です。 第二次世界大戦復興後から高度経済成長期にかけて、多くの国家プロジェクトを手掛けました。 彼は日本建築界を、世界... -
豊かに生きる
宇宙と私のフラクタル構造、梵我一如と、世界と私の関係性について
私が学生のとき、物理学者である蔵本由紀先生が書かれた『非線形科学』や、 生物学者である福岡伸一先生が書かれた『動的平衡』を読みながら、 宇宙って面白いなと思っていました。 人の数だけ「宇宙観」のようなものがあるのかなとも思っています。 最近... -
豊かに生きる
最近の私の死生観のアップデートのお話
はいみなさんこんにちは。 私は定期的に、「自分には生きる価値が無い」「自分には存在価値がない」という肥大妄想に苛まれるクセがあります。 何かのきっかけでその感情のスイッチが入るみたいな感じ。 まぁ、これは完治するものではないので、一生、この... -
豊かに生きる
より良く生きるための知恵が書かれているユダヤ教の教え、「タルムード」の内容の解説
「タルムード」は、ユダヤ教の教えが書かれている書物の一つです。 タルムードは、旧約聖書(タナハ)の内容に関し、ユダヤ教のラビ(宗教指導者)たちによって解説や解釈されたものの集大成としてまとめられています。 ●お金は人間が作り出したものである... -
古典文学
ユダヤ教の教えとは? 旧約聖書と新約聖書の違いや歴史を解説
ユダヤ教は、唯一神であるヤハウェを信仰し、タナハ(旧約聖書のこと)を聖典としています。 ユダヤ教では、日々のおこないや具体的な実践を重要視しています。 イスラエル(ユダヤ)人の始祖はアブラハムとされています。 アブラハムは旧約聖書の創世記に...