世界各国の基本情報と国際関係– category –
-
【日本の戦後処理・戦争と平和を考える】第二次世界大戦・太平洋戦争後における日本の賠償金の支払い、GHQの統治や東京裁判、平和条約の一連の流れをわかりやすく解説
みなさんこんにちは。 今回は、日本の戦後処理の流れについて解説しました。 ドイツの戦後処理はいたるところで聞きますし、言語化もしっかりなされているのに対し、 日本の戦後処理ってあんまり聞かないのはなぜだろうかと思ったことが、 日本の戦後処理... -
日本の治安維持法と民主主義、そしてオランダの安楽死の合法化について
はいみなさんこんにちは。 今日は、日本の治安維持法と民主主義、そしてオランダの安楽死の合法化について解説していきます。 ※私は以前より、吉田茂や白洲次郎、田中角栄などの日本の政治家が好きで、そもそも日本という国が好きであるという立場から、治... -
中国は、共産主義の政治と市場経済をどんな風に両立しているのだろう? ~改革開放政策と社会主義市場経済、鄧小平政権の解説~
私は元々、漢詩や東洋思想が好きで、それで一度、中国語のオンラインレッスンの体験講座に申し込みをしたことがあります。 しかし、その中国語の先生が、漢詩や東洋思想についてあまりいい顔をしなかったことがずっと疑問でした。 「え!自国の文化を誇り... -
フィクサーのような女性になりたい。
世の中の「ツボ」をおさえる 人間の身体には経絡(けいらく)というものがあります。 その経絡にはそれぞれ大事なツボがあり、そのツボをおさえると、身体全体に響きます。 外交戦略にも似たお話があります。 フランス外交には、「全体の、網羅的な情報を... -
イスラエル、ガザ地区のハマス、パレスチナ問題と、レヴィナスの「顔」の哲学について
2025年1月15日、パレスチナとガザ地区で戦闘を続けていた、イスラエルとイスラム組織ハマスが、停戦に合意しました。 合意に至った背景にあるのは、「ハマスの孤立化」でした。 2024年10月、イスラエル軍は、ハマスの最高指導者のヤヒヤ・シンワル氏をガザ... -
【古代民族の交易】タミル人、ソグド人、アラブ人、ペルシャ人、それぞれの特徴と交易の比較
タミル人 タミル人は、インダス文明を築いた民族とされています。 南インドのタミル・ナードゥ州やスリランカ北部・東部を中心に暮らす民族で、ドラヴィダ系に属します。 古来からインド洋交易の中心的な役割を果たしました。 交易ルートは海のシルクロー... -
石原莞爾は、アジアの平和を実現することを目標としていたのに、なぜ満州事変という手段を取ったのか。そして彼は晩年に何を思い、何を考えていたのか
前回、石原莞爾と東條英機の対比について見てきました。 今回は、石原莞爾がアジアの平和と統一を目指すというビジョンを掲げていましたが、 なぜその手段として満州事変という軍事侵攻を選択したのか、 そして彼は晩年に何を思い、何を考えていたのかにつ... -
石原莞爾はなぜ首相になれず、なぜ東條英機は首相になれたのか ~昭和の激動を生きた二人の対照的な軍人~
昭和の時代、日本の歴史の中でも特に激動の時期に、 石原莞爾と東條英機という二人の軍人が重要な役割を果たしました。 しかし、彼らの考え方や行動は大きく異なり、歴史に与えた影響も対照的です。 今回は、石原莞爾はなぜ首相になれず、なぜ東條英機は首... -
日韓関係まとめ ~李氏朝鮮の歴史、韓国併合、竹島問題、慰安婦問題、徴用工問題、旧統一教会と岸信介~
みなさんこんにちは。 韓国といえば、私は個人的にG-DRAGON(ジヨン)と水原希子ちゃんの豪華カップルが大好きでしたね。 二人とも好きなので、熱愛が報じられたときは、「おおおーーーー」と内心嬉しく思いました。 ちなみに最近のK-POPはあまりついてい... -
日本では女性の人権が守られていない ~社会的地位・緊急避妊薬・中絶と男性のバイアグラ~
世界と比較した中での日本の女性の認識 2021年に、世界経済フォーラムから報告された「ジェンダー・ギャップ指数」において、 日本のスコアは156カ国中120位でした。 日本の歴史の中では身分が重視されてきました。その身分の中で、男女の序列が生み出され...