民族音楽– tag –
-
長山洋子の「じょんから女節」って、革命だったんじゃないかな。ピアソラの「リベルタンゴ」と同じ匂いがする。でも、それだけじゃない。
【あなたは「梅は咲いたか」を聴いたことがありますか?】 はいみなさんこんにちは。 あなたは、「梅は咲いたか」という曲を聴いたことがありますか? または、「勧進帳」を聴いたことはありますか? 「梅は咲いたか」「さのさ」「かっぽれ」などの歌は、... -
中国の音楽の歴史
はいみなさんこんにちは。 今日は、中国の音楽の歴史について解説していこうと思います。 中国では、古代から唐の時代にかけては歌舞が中心だったのに対し、 宋の時代以降は劇音楽と語り物音楽に重点が移っていきました。 太古・夏・商時代 古代、楽器とと... -
世界の民族音楽 ~ジプシーとユダヤ人の音楽の違いとは?~
【世界最古の楽器】 ドイツ南部にあるホーレ・フェルス洞窟遺跡で、 ハゲワシの翼の骨で作られたフルート(尺八系)が発見されました。 それが現在、世界最古の楽器だとみなされていて、 4万年前のものであることが明らかとなりました。 【人間はいつ頃音楽...
1