ひとり出版社「寒山社」– category –
-
「令和の虎」に出演の応募をしました
「令和の虎」に出演の応募をしました!!! わーい!!! 今の段階ではまだ応募フォームを送信しただけなので、 これから審査に進むみたいなので、楽しみ!!! 執筆者:山本和華子 -
私にもとうとう、アンチさんが湧きました
とうとう私にもありがたいことに、アンチさんが湧きました。 作家としての影響力が増してきたということですね。 明確にレビューに「嫌い」って書いてあって、相当私のことが気になって仕方がないんやろなーって思いましたw 私よりも一回りも年上の人なの... -
「あなたの本に出会って良かった」と読者の方に思っていただける作家になりたい
易経の世界 私は元々占いが好きで、人生のあらゆる節目に手相や算命学を見ていただくことが多かったと思います。 もっと、人の幸せの根源について、占いという世界で学んでみたいと思うようになり、それで、「易経」に辿り着きました。 元々、中国古典文学... -
【お知らせ】京都のお店「10万トン アローントコ」さまにて、山本和華子の本が販売開始しました!
京都のお店「10万トン アローントコ」さまにて、山本和華子の本が販売開始しました! こちらのお店の店主、かじさんとは、本当に長い長いご縁で、 私が京都に移住したての頃からのお付き合いです。 今回は本当にもうご縁で置かせていただいている感じで、... -
作家の道を歩んでいく中で、人の厳しさと、温かさを知る
はいみなさんこんにちは。 毎日毎日、複数の執筆作品を同時進行で進めていて、もうホントに頭がパンクしそうです!!! 自分の事業を進めていったり、事業の範囲を少しずつ大きくしていくうちに、 本当にたくさんの方々と繋がっていって、 もちろん厳しい... -
半泣きになりながら、自分で納得のいく良い本を創り続けるということ
はいみなさんこんにちは。 今、半泣きになりながら、本の出版手続きを進めています。 先日出版した『ほっこりしたい人のための 週末、日本文化』と『アジアの民族文化』に関して、 誤字脱字があったり、表現がおかしかったりして、修正をかけることにしま... -
【会社概要】ひとり出版社「寒山社」について
活動理念 寒山社は、個人事業として運営している小さな出版レーベルです。「逆境を乗り越えて人生を豊かにしていく」をテーマに、文化・芸術・歴史・哲学などさまざまな分野の本を制作・出版しています。 寒山社の名前の由来 寒山社は、中国唐代の伝説の風... -
作家として見えてきた方向性と課題について
はいみなさんこんにちは。 昨日、一日中、京都の本屋さんめぐりして、たくさん本をお迎えしました! 昨日、街なかの本屋さんめぐりをしていた道中で、色んなことに気付きました。 作家として見えてきた方向性 私はやっぱり本が好きで、本との出会いから始... -
山本和華子の活動記録 ~はじめてのマネタイズから開業、出版・販売まで~
はいみなさんこんにちは。 2025年、ひとり出版社「寒山社」が、本格始動いたします!!! この記事では、時系列でこれまで私がどんな実践をしてきたかについて、日記みたいな形で随時更新していくスタイルを取っていこうと思います。 2019年、wordpressに... -
私が作家を続ける理由 ~自分の天命を果たす~
はいみなさんこんにちは。 今回は、私が作家を続ける理由について、お伝えしていこうかなと思います。 昨今、kindle出版を通して、作家デビューする方が増えました。 私もその一人です。 kindle出版をする理由としてよく言われるのが、 「副業として印税収...
1