オススメ– tag –
-
日本を旅しよう ~越中おわら風の盆、ジャズバーSONE、甲子園球場、直島~
富山県 越中おわら風の盆 越中おわら風の盆は、富山市八尾地区で行われる踊りです。 艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り、哀調のある音色を奏でる胡弓の調べなどが来訪者を魅了します。 兵庫県神戸市 JAZZLIVE&RESTAURANT SONE 神戸のジャズバー、ソネ... -
日本を旅しよう ~長良川の鵜飼、屋島の源平合戦古戦場、鶴ヶ城~
岐阜県 長良川の鵜飼 岐阜の長良川は、鵜飼が有名です。 夜の鵜飼の写真はすべてピンボケでだめだめだったので、お昼に撮った写真を載せます。 夜の鵜飼、とてもよかったですよ。 夜の川に舟を出して、そこで炎を焚いて、川の表面を何か道具で叩くんです... -
石清水八幡宮に行ってきました。
昨日(11日)!!!! 石清水八幡宮に行ってきました。 ご縁のお守り(むすび守)をお迎えするために行ったのですが、他にもいろんなお守りをお迎えしちゃいました! ふふふ♡お守り全部かわいい♪ 私は本当に、昨日まで憔悴しきっていて、まるまる2か月間瀕... -
岩井俊二監督『リリィ・シュシュのすべて』のあらすじ、解説と考察 リアルな陰鬱さが生々しく描写されていく、澱みと映像美の世界
『リリィ・シュシュのすべて』は、2001年に公開された、日本の映画です。 監督 岩井俊二 出演 市原隼人、蒼井優、伊藤歩ほか 田園が美しいある地方都市。中学二年の蓮見雄一(市原隼人)は、かつての親友、星野(忍成修吾)にいじめられ、 窒息しそうな... -
小川洋子『海』あらすじと感想 不思議、そして心温まる7つの物語
『海』は、2006年に刊行された、小川洋子の短編集です。 7編の短編と、自身の著作へのインタビューが掲載されています。 海 結婚の承諾を得るために泉さんの実家を訪れた、僕。 彼女の弟の部屋に泊まることになった僕は、そこで彼の不思議な演奏を聴くと... -
カルヴァドスとはなんのお酒?おすすめの銘柄と種類を解説
カルヴァドスとは、フランスのノルマンディー地方のみで作られる、りんごを原料としたアップル・ブランデーです。 ブラー ブラー社は、1825年に創立された小さな家族経営の会社です。 オージュ地方にアペラシオン(産地)を持ち、厳選した上質なりんごを使... -
京都・宇治小倉でカラオケが楽しめて、お酒もママとのおしゃべりも楽しめるお店はココ! ~バー・ラナン~
京都・宇治小倉でオススメのバー、「Barラナン」。 ラナンはカラオケも楽しめて、お酒も可愛いママとのおしゃべりも楽しめる、素敵なバーです♪ 【お店情報】京都府宇治市小倉町南浦21‐219090-3168-163919:00-24:00 もし遊びに行きたいなと思ったら、ぜ... -
涼しげでカワイイ、この夏ぴったりのハンドメイド朝顔ピアス
夏真っ盛りとなりました。 今日は、ハンドメイド作家であるyunatoさんの、朝顔ピアスをご紹介します。 写真をタップ(クリック)すると、購入ページに進むことができます♪ 涼しげな朝顔のデザインは、この夏ピッタリですね! 動くたびにゆらゆら揺れるのも... -
オーボエ奏者、金子亜未『Voyage』 ~極上のクラシック音楽を聴いてみたシリーズ~
私、筆者がオーボエの魅惑を知ったのは、学生のときでした。 オーケストラバージョンの、ラヴェル作曲の「クープランの墓」を聴いて、 大変に、それはもう大変に感銘を受けまして、 こんなに美しい音色があるのかと驚き、また世界を好きになるのでした。 ... -
日本を旅しよう ~慶雲館、荒神谷遺跡、飛騨高山~
滋賀県 慶雲館 滋賀県にある慶雲館は、まちの迎賓館として建造されました。 明治時代、長浜の豪商・浅見又蔵氏が、明治天皇行幸に合わせ、私財を投じて建設したのがはじまりなのだそうです。 庭園を手掛けたのは、七代目小川治兵衛なのだそうです。 島根...
12