山本和華子(Wakako Yamamoto)– Author –
-
出家したい。
はいみなさんこんにちは。 私は曹洞宗の生まれなのですが、最近、出家したい気持ちが強まっています。 キレイで整った文章にはならないかもしれませんが、読んでいただけると嬉しいです。 私は貧困家庭で生まれ、虐待(ネグレクト)を受け、不条理な苦しみ... -
チャイコフスキーの作品について英語で解説してみよう
Tchaikovsky was a Russian composer of the Romantic period. チャイコフスキーは、ロマン派のロシア人作曲家です。 His music is characterized by beautiful melodic lines. 彼の音楽の特徴は、メロディーラインが美しいことです。 His orchestral musi... -
Let’s learn about the characteristics of Japanese castles! / 日本の城の特徴、西洋の城との違い、そして姫路城の解説を英語で学んでみよう ~日本文化紹介シリーズ~
Differences between Japanese and European Castles / 日本の城とヨーロッパの城の違い Medieval Japanese castles and European castles differ in their defensive functions. 中世の日本の城とヨーロッパの城は、防衛機能が異なります。 Medieval:中... -
5年間抱き続けた夢「観光ガイドになる」に挫折して、為末大著『諦める力』を読んで思ったこと
はいみなさんこんにちは。 私は親に愛されず、期待も何もされず、教育もかけられず、ただただ透明な存在として学生時代を過ごしました。 まわりは塾通い貴族、受験貴族の中、私だけ透明な存在として生き延びました。 詳しくはコチラ↓ 学校を卒業後、京都の... -
チベット仏教より古いチベットの古代宗教、ボン教とは?
ことの発端はお釈迦様について調べていたときのこと。 私はてっきり、仏教はインド発祥で、お釈迦様もインド人だったと思い込んでいました。 しかし、調べていくうちにそうでは無いことがだんだんわかってきました。 最近ではお釈迦様はネパール人だったこ... -
【山本和華子のプロフィール】
山本和華子のプロフィール はじめまして。作家の山本和華子と申します。 私、山本和華子は現在、作家・写真家、小さな出版社「寒山社」の代表として活動しております。 これまで、世界遺産、世界史、アート、クラシック音楽、東洋思想、日本文化、アジア文... -
ピアニスト、藤田真央『Passage』 ~極上のクラシック音楽を聴いてみたシリーズ~
リスト 19のハンガリー狂詩曲 第2番 全19曲存在する、ハンガリー出身のロマン派の作曲家、フランツ・リストが作曲したハンガリー狂詩曲。 このハンガリー狂詩曲のなかで、第2番は特に有名です。 曲の終わり近くに、自由に即興的な演奏をします(これをカ... -
The Super Cellistsによる『ザ・スーパーチェリスツ』 ~極上のクラシック音楽を聴いてみたシリーズ~
はいみなさんこんにちは。 The Super Cellistsとは、ヴァイオリニストである高嶋ちさ子さんプロデュースのチェリスト・ユニットのことです。 メンバーは、古川展生さん、江口心一さん、中条誠一さん、森山涼介さん、西方正輝さん、小林幸太郎さん、大宮理... -
フルート奏者、上野星矢『フルート・ソナタ』 ~極上のクラシック音楽を聴いてみたシリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、フルート奏者である上野星矢さんの演奏による『フルート・ソナタ』をご紹介していきたいと思います。 フルート・ソナタは、ロシア人作曲家のプロコフィエフが作曲しました。 プロコフィエフは、20世紀の大作曲家の一人で... -
オーボエ奏者、池田昭子『アダージョ』 ~極上のクラシック音楽を聴いてみたシリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日はオーボエ奏者である池田昭子さんの『アダージョ』をご紹介していきたいと思います。 いやはや、本当に豊かで贅沢な時間でした。 ホントにもう、ありあまるオーボエ愛。 カッチーニのアヴェ・マリア ジュリオ・カッチーニは...