山本和華子(Wakako Yamamoto)– Author –
-
ノルマン人(ヴァイキング)の誇りと勇敢さを反映したお酒、クール・ド・リヨンとは?
カルヴァドス、「クール・ド・リヨン」について カルヴァドスとは、アップルブランデーのことです。 カルヴァドスのブランドに、「クール・ド・リヨン(Coeur de Lion)」があります。 クール・ド・リヨンとはフランス語で、「ライオン・ハート(勇敢な心... -
今夜、自殺しようと思っているあなたへ
親も教師もみんな敵ばかりで 家にも社会にも居場所がない 私も18歳まではそうだった 友だちなんて一人もいなくていい 理解者もいなくていい 好きな色彩、好きな言葉、好きな音楽、なんでもいい この世界にあるたくさんの中から お気に入りのものを探すとい... -
【お知らせ】京都のお店「10万トン アローントコ」さまにて、山本和華子の本が販売開始しました!
京都のお店「10万トン アローントコ」さまにて、山本和華子の本が販売開始しました! こちらのお店の店主、かじさんとは、本当に長い長いご縁で、 私が京都に移住したての頃からのお付き合いです。 今回は本当にもうご縁で置かせていただいている感じで、... -
マグダラのマリアとは、どんな女性だったのでしょうか ~女性から見たマグダラのマリアについて~
私は以前からマグダラのマリアに関心がありました。 彼女に興味を持ったきっかけは、以下の2点です。 ・なぜマグダラのマリアは、自分は愛する人に愛される資格があると思えたのでしょうか。仮に彼女が罪深い女性だったとしたならば、「こんな私なんて、愛... -
作家の道を歩んでいく中で、人の厳しさと、温かさを知る
はいみなさんこんにちは。 毎日毎日、複数の執筆作品を同時進行で進めていて、もうホントに頭がパンクしそうです!!! 自分の事業を進めていったり、事業の範囲を少しずつ大きくしていくうちに、 本当にたくさんの方々と繋がっていって、 もちろん厳しい... -
半泣きになりながら、自分で納得のいく良い本を創り続けるということ
はいみなさんこんにちは。 今、半泣きになりながら、本の出版手続きを進めています。 先日出版した『ほっこりしたい人のための 週末、日本文化』と『アジアの民族文化』に関して、 誤字脱字があったり、表現がおかしかったりして、修正をかけることにしま... -
【会社概要】ひとり出版社「寒山社」について
活動理念 寒山社は、個人事業として運営している小さな出版レーベルです。「逆境を乗り越えて人生を豊かにしていく」をテーマに、文化・芸術・歴史・哲学などさまざまな分野の本を制作・出版しています。 寒山社の名前の由来 寒山社は、中国唐代の伝説の風... -
作家として見えてきた方向性と課題について
はいみなさんこんにちは。 昨日、一日中、京都の本屋さんめぐりして、たくさん本をお迎えしました! 昨日、街なかの本屋さんめぐりをしていた道中で、色んなことに気付きました。 作家として見えてきた方向性 私はやっぱり本が好きで、本との出会いから始... -
京都府八幡市のおすすめ観光スポット ~歴史や文化、アートや占いなど見どころたっぷり!~
石清水八幡宮 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、大分県の宇佐神宮、福岡県の筥崎宮とともに、日本三大八幡宮のひとつに数えられています。 石清水八幡宮は、「男山(おとこやま)」という標高約140メートルの山の上にあります。 前回、私はケー... -
4月の京料理 ~季節のおばんざい~
菜の花からし和え 春と言えば菜の花ですね♪ まぐろのトロトロゆばかけ まぐろってこんなに美味しかったっけ!!! ぺろりでした(^^) ゆばは本来のお豆の味がしっかりしていて美味しかったです。 銀たら西京焼き ほろほろの身が柔らかく、ほんのり甘くて美...