日本の文化・アート・歴史– category –
-
お酒・スピリッツ
日本酒のおすすめ銘柄と種類をわかりやすく解説
【日本酒の種類】 純米酒・・・水と米と米麹だけでつくった清酒。シンプルな原料で作られているので、お米の旨味や風味をしっかりと味わうことができます。 本醸造酒・・・水、米、米麹に加え、醸造アルコールが使用されている清酒のことです。醸造アルコ... -
Japanese Culture / Art
Wagasa ~Japan crafts series~ / 和傘の魅力を英語で伝えてみよう
Wagasa(和傘) is a Japanese umbrella made of Japanese paper stretched over bamboo and soaked in vegetable oil. 和傘とは、竹に張った和紙に、植物油を染みこませたものを言います。 stretch over:ぴんと張る soak:浸す The umbrella was introdu... -
Japanese Culture / Art
Edo-kiriko ~Japan crafts series~ / 江戸切子の魅力を英語で伝えてみよう
Edo-kiriko(江戸切子) is a traditional glass craft with delicate patterns created by skilled craftsmen. 江戸切子は、熟練の職人の手によって繊細な紋様が施された伝統的ガラス工芸です。 Only glass products made by hand by craftsmen who are m... -
日本の文化・アート・歴史
日本舞踊の演目「藤娘」の歌詞を、現代語に翻訳してみました
藤娘は、長唄です。 元禄時代、現在の滋賀である大津のお土産品に、「大津絵」というものがありました。 その大津絵の中に、藤の花房をかたげた美しい女性の絵が混じっていました。 その大津絵の人物を、舞踊として構成して演じたのが、この藤娘です。 藤... -
日本の文化・アート・歴史
小堀遠州の茶の湯には、どんな特徴があるのだろうか ~綺麗さびとは?~
小堀遠州は、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した茶人です。 時は後水野尾天皇を中心とした、寛永時代のサロン文化を支えました。 遠州は、生涯400回あまりの茶会を開き、綺麗さびという茶道スタイルを確立しました。 小堀遠州の茶の湯の師は、古田織部... -
日本の文化・アート・歴史
歌舞伎の演目にはどんなものがある?あらすじもご紹介! ~日本文化紹介シリーズ~ ~助六、暫、俊寛など~
はいみなさんこんにちは。 今回は、歌舞伎の演目にはどんなものがあるのかについて、ご紹介していきたいと思います。 【助六】 助六は豪華絢爛な遊郭を舞台に、江戸っ子の助六が奮闘するする大人気の演目です。 特別な演出も多く、歌舞伎十八番でも別格と... -
日本の文化・アート・歴史
日本舞踊の演目にはどんなものがある? ~越後獅子、鏡獅子、寿式三番叟、藤娘~ ~日本文化シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、日本舞踊の演目についてお伝えしていきます。 【越後獅子】 越後獅子は長唄の演目です。長唄とは、江戸で歌舞伎舞踊の伴奏音楽として発展した、三味線音楽を指します。 新潟県の月潟(つきがた)村から出た獅子舞の大道... -
日本の文化・アート・歴史
茶道具の銘としてあてられた能の演目には何がある? ~日本文化紹介シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今回は、茶道具の銘としてあてられた能の演目について紹介していこうと思います。 【染付高砂花入】 染付(そめつけ)とは、白地の素地に呉須(ごす、青色)を用いて下絵付けを施し、藍色に発色させた陶磁器のことです。 ... -
日本の文化・アート・歴史
能装束にはどんなものがあるの? ~日本文化紹介シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、能装束についてお伝えしていこうと思います。 と、その前に、まずは能についての基礎知識を書いていきますね。 【能の基礎知識】 能について書かれた、世阿弥著の『風姿花伝』から内容を抜粋します。 「座敷を見て吉凶を... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Fushimi-inari Taisha in Japanese! / 伏見稲荷大社の魅力を英語で伝えよう ~日本文化紹介シリーズ~
Fushimi Inari Taisha is the head shrine of Inari shrines enshrined all over Japan. 伏見稲荷大社は、全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮です。 enshrined:安置する、祀られる Originally, Fushimi Inari Taisha was enshrined as the god of ag...