日本を旅しよう ~長良川の鵜飼、屋島の源平合戦古戦場、鶴ヶ城~

岐阜県 長良川の鵜飼

岐阜の長良川は、鵜飼が有名です。

夜の鵜飼の写真はすべてピンボケでだめだめだったので、お昼に撮った写真を載せます。

夜の鵜飼、とてもよかったですよ。

夜の川に舟を出して、そこで炎を焚いて、川の表面を何か道具で叩くんですね。

それで、魚を川の表面に引き寄せるんです。

そして、鵜がぴょこって魚を取ってきてくれる。

面白い文化です。

香川県 屋島 源平合戦古戦場

香川県の屋島は、源平合戦の古戦場でもあり、また、お能「屋島」の舞台でもあります。

福島県会津若松市 鶴ヶ城

会津若松市のシンボルである鶴ヶ城は、室町時代の初めに造営されたのが始まりとされています。

幕末の戊辰戦争では新政府軍の猛攻に耐え、難攻不落の名城と称えられました。

執筆者:山本和華子

【本を出版しました】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人