日本文化– tag –
-
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Maiko and Geiko ~ Geisha ~ in Japanese! / 舞妓・芸妓について英語で説明してみませんか ~日本文化紹介シリーズ~
舞妓・芸妓とは、京都の花街において、歌や踊り、三味線などの芸で、観客を楽しませる女性を指します。 The term "maiko" or "geiko" refers to the women who entertain the audience in the kagai(花街) of Kyoto with their singing, dancing, shamis... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Karesansui garden in Japanese! / 枯山水を英語で説明してみよう ~日本文化紹介シリーズ~
枯山水とは、水を使わない庭園のことで、岩、石、砂などを使用し、山や海などの雄大な自然風景を表現します。 Karesansui is a garden without water, using rocks, stones, and sand to express magnificent natural scenery such as mountains and the s... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn Japanese along with how to receive matcha green tea and Japanese sweets -tea ceremony- / 和菓子とお抹茶のいただき方を、英語で話してみませんか ~なぜ茶碗を2回まわすの?~ ~日本文化紹介シリーズ~
お茶会では、和菓子はお茶の前にいただきます。 At the tea ceremony, you eat sweets first and then tea. 和菓子をいただいたあとに口の中に残る甘さが、後にいただくお茶を更においしくします。 The sweetness of the sweets you eat first remains in ... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn Japanese along with history of tea ceremony! / 茶道の歴史を英語で解説しよう ~日本文化紹介シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、茶道の歴史を英語で解説することを目標に、ブログを書いていこうと思います。 それではいってみましょう。 茶は12世紀に栄西という僧侶によって中国大陸からもたらされました。 Tea was brought from China by the monk ... -
日本の文化・アート・歴史
日本の有名な茶室を知ろう ~用の美、国宝、浮世~ ~日本文化紹介シリーズ~
【待庵】 待庵(たいあん)は、京都府にある東福寺の末寺、妙喜庵(みょうきあん)にある茶室で、国宝に指定されています。 千利休の遺構と伝えられています。 利休は、「渡り六分(ろくぶ)に景気四分(よんぶ)」という言葉を残しました。渡りとは用、景... -
日本の文化・アート・歴史
茶道と数寄の道にまつわる話あれこれ ~同朋衆から建築まで~ ~日本文化紹介シリーズ~
茶室の入り口は、「にじり口」になっています。 そのにじり口を千利休が思いつくきっかけとなったのは、川辺に浮かぶ舟だったそうです。 川舟の中こそ、亭主と客が運命共同体となれる。 にじり口とは、日常的な世界が無く流れ込んでくることを拒否する口で... -
日本の文化・アート・歴史
日本刀の歴史 ~正宗、長船など~ ~日本文化紹介シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、刀剣の歴史についてお伝えしていきたいと思います。 【縄文・弥生・古墳・飛鳥】 古代、大陸からの伝搬を受け、日本列島において青銅の鉾と剣が現れます。 それは武器としてではなく、祭司用儀器として扱われました。 古... -
日本の文化・アート・歴史
鈴木大拙、禅を世界に広めた功労者 ~日本文化紹介シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、禅宗の教え(ZEN)を世界に広めた仏教哲学者である、鈴木大拙がどんな考えを持っていたのかについてお伝えしたいと思います。 現代人は閑暇(ひま)を失っている 現代人はとかく忙しいという話はよく聞きますが、鈴木大... -
日本の文化・アート・歴史
仏像を鑑賞しよう!如来・菩薩・明王・羅漢 ~日本文化紹介シリーズ~
はいみなさんこんにちは。 今日は、仏像についてご紹介していきたいと思います。 【如来】 如来(にょらい)とは、一度は悟りを開いたが、人々を救うために真理の世界から再びこちらへ戻ってきた人を指します。 完全な悟りの境地に到達した如来は、完璧な... -
日本の文化・アート・歴史
世阿弥著『風姿花伝』入門 ~歴史から哲学、魅力まで~ ~日本文化紹介シリーズ~
みなさんこんにちは。 今日は、世阿弥の記した『風姿花伝』にはどんなことが書かれているのか、その要約を書いていこうと思います。 世阿弥は、室町時代に、猿楽役者である観阿弥の子として生まれました。 観阿弥の没後、観阿弥の一座を継いだ世阿弥は、猿...