explanation– tag –
-
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Fushimi-inari Taisha in Japanese! / 伏見稲荷大社の魅力を英語で伝えよう ~日本文化紹介シリーズ~
Fushimi Inari Taisha is the head shrine of Inari shrines enshrined all over Japan. 伏見稲荷大社は、全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮です。 enshrined:安置する、祀られる Originally, Fushimi Inari Taisha was enshrined as the god of ag... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Kiyomizu temple in Japanese! / 清水寺の魅力を英語で伝えよう ~日本文化紹介シリーズ~
Kiyomizu temple has a history of about 1200 years and is also registered as a World Heritage Site. 清水寺は約1200年の歴史を持ち、また世界遺産にも登録されています。 The main hall, which is famous for "Kiyomizu's stage", is designated as a... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about the types and characteristics of pottery used in tea ceremony utensils in Japanese! / 茶道具に使われる焼き物の種類と特徴について、英語で学んでみよう
Mino ware is a ceramic ware produced mainly in Gifu Prefecture. 美濃焼は、岐阜県を中心に焼かれている陶器です。 It has been fired in Gifu Prefecture since the 15th century. それは、15世紀から岐阜県で焼かれています。 Gifu Prefecture was or... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn Japanese along with the flower arrangement! / 華道の成り立ちや型、流派について、英語で学んでみよう ~日本文化紹介シリーズ~
Regarding the history of flower arrangement, it is generally believed that flower offerings to Buddha originated with the arrival of Buddhism in the 6th century, but in fact it has a much older history. 華道の歴史については、一般的には、... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn Japanese together with Japanese architectural styles, Tatami and Shoji! / 畳と障子の魅力と特徴を、英語で学んでみよう ~日本文化紹介シリーズ~
Tatami is a material best suited to Japan's climate and weather. 畳は、日本の気候や風土に最適な素材です。 suit to:ふさわしい Tatami was originally laid on wooden floors in the residences of aristocrats during the Heian period. 畳は元々... -
Japanese Culture / Art
Learn the basics of the tea ceremony along with the Japanese language. / 茶道の基本を英語で学ぼう ~日本文化紹介シリーズ~
茶道の基本を、日本語と共に学びましょう。 Learn the basics of the tea ceremony along with the Japanese language. まず、お抹茶には、二種類あります。濃茶と薄茶です。最初に私たちは薄茶の点前のお稽古をし、そのあと、濃茶の点前のお稽古に移りま... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn Japanese along with Japanese garden! / 日本庭園について、英語で解説してみよう ~日本文化紹介シリーズ~
Buddhism, which had just arrived in Japan, did not have the concept of a garden. 日本に入ってきたばかりの仏教は、庭の概念を持っていませんでした。 However, when Buddhism came to Japan during the Asuka period, Taoism(道教), which also ha... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Zen words in Japanese! / 茶道のお茶席でよく掛けられている掛け軸、禅語を英語で説明してみよう ~日本文化紹介シリーズ~
【花紅柳緑】 この禅語の意味は、自然のままの美しさのことです。春の美しい景色を表現しています。中国の宋代の詩人、蘇軾の詩を引用しています。 "hana-wa-kurenai-yanagi-wa-midori"The meaning of this Zen word is the beauty of nature in its natur... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about Japanese sweets in Japanese! / お茶会のお菓子を英語で表現しよう ~茶道英語シリーズ~
9月の特に9日は、重陽の節句と呼ばれます。別名、菊の節句といいます。この日はおめでたい日とされてきました。平安時代には宮中で重陽の宴が行われ、菊の花びらを浮かべたお酒を飲み、長寿を祝いました。この時期には、「着せ綿」という、菊の上に綿を置... -
Japanese Culture / Art
Let’s learn about flowers decorated in tea ceremony! / 茶花を英語で伝えてみよう ~茶道英語シリーズ~
【梅】梅は、日本へ奈良時代に、薬用として持ち込まれました。はじめ、梅は白い梅に限られていました。 大伴旅人は、和歌において、白梅が散る姿が雪のようであると表現しました。平安時代になると紅梅が移入されて、紅白ともに鑑賞されるようになりました...
12