●うつ病の患者には便秘や下痢が多いというデータもあり、心の健康と腸内環境は密接なつながりがあると考えられている
●幸せホルモン「セロトニン」には、腸管のぜん動運動を活発にしたり、自律神経のバランスを整えて、心を前向きにしたりする作用がある
●セロトニンは小腸内の粘膜に90%、血液中の血小板に8%、脳内の神経に2%ある。
●なかなか痩せにくい場合、腸内細菌の「太らせ菌」が、ダイエットの邪魔をしているのかもしれない。太らせ菌と呼ばれる「ファーミキューテス」という細菌グループの割合が多いほど、肥満になりやすいといわれている
●きれいな肌を作るには、腸の機能を正常に保つことが欠かせない。女性ホルモン「エストロゲン」の減少も肌に影響する。エストロゲンはコラーゲンをつくり、肌に潤いを与えるが、これが不足した場合、通常は腸内細菌が大豆イソフラボンから「エクオール」という物質をつくり、エストロゲンの代わりの機能を果たす
●空腹時にはお腹が鳴る。このとき、腸管が大きく収縮し、散らかった腸内をおそうじしている。殺菌性のある消化液が悪玉菌を処理し、環境を整えている
●健康な腸の条件は、腸内細菌のバリエーションが多いこと。発酵食品、水溶性食物繊維、オリゴ糖、EPA・DHAが腸の強い味方
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ本書を手に取って読むことをオススメします。
リンク
【脳を整えて健康に生きる方法】石川陽二郎著『脳が不快なことをやめれば健康になる』の要約
扁桃体が不安という刺激を受けることで、自律神経を乱し、免疫力が下がってしまう。 周りの生活環境を整えて扁桃体が「快」と判断する刺激を増やせば、自律神経は常に整…
中村天風著『ほんとうの心の力』要約
はいみなさんこんにちは。 今日は、中村天風著『ほんとうの心の力』を要約していきたいと思います。 【中村天風の経歴】 明治9年、東京に生まれる 日露戦争のとき、満州…
【山本和華子のプロフィール】
【山本和華子のプロフィール】 はじめまして。山本和華子と申します。 私、山本和華子は現在、作家・随筆家、小さな出版社「寒山社」の代表として活動しております。 こ…