世界の文化・アート・歴史– category –
-
世界の文化・アート・歴史
ベートーヴェンの作品、「交響曲第6番 田園」と「ヴァイオリン協奏曲」の特徴と魅力を解説
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンはドイツの作曲家です。 彼の作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆とされ、後世の音楽家たちに多大な影響を与えました。 ベートーヴェンの初期の作品は、モーツァルトやハイドンの影響を受けた、非常に明... -
世界の文化・アート・歴史
仏教を創設したブッダはアーリア人じゃないしインド人でもないという仮説 ~ネワール族の王子仮説~
【ブッダはネパール人という仮説】 はいみなさんこんにちは。 中沢新一著『芸術人類学』を読んだとき、こんなことが書かれていて、私は驚きました。 「ブッダが生まれたのは、今でいうところのネパールです。 そこに住むシャーキャ族は、インドの支配階級... -
世界の文化・アート・歴史
書道の臨書で用いられる手本にはどんな内容・意味がある?
はいみなさんこんにちは。 今回は、書道の臨書で用いられる手本にはどんな内容があるのか、について解説していきます。 【雁塔聖教序(がんとうしょうぎょうじょ)】 楷書の作品。 中国の西安にある慈恩寺(じおんじ)にある褚遂良(ちょすいりょう)によ... -
世界の文化・アート・歴史
東南アジアの建築の特徴 ~仏像・石窟・精舎・伽藍~
【仏像と石窟】 BC6~BC5世紀頃、釈迦族のコーサラ国でガウタマ・シッダールタが生まれました。 ブッダは、言葉の意味は文化や人によって変わるので、相手によって内容は変わる(対機説法)と考えました。 また、真理は言葉で伝えられないものであるから自... -
世界の文化・アート・歴史
中国の音楽の歴史
はいみなさんこんにちは。 今日は、中国の音楽の歴史について解説していこうと思います。 中国では、古代から唐の時代にかけては歌舞が中心だったのに対し、 宋の時代以降は劇音楽と語り物音楽に重点が移っていきました。 【太古・夏・商時代】 古代、楽器... -
世界の文化・アート・歴史
【フランス】パリ万博、アート、クラシック音楽、ワイン、印象派、都市開発の関係
はいみなさんこんにちは。 今日は、パリ万博を中心として、様々な領域との関係性について書いていこうと思います。 パリでは、19~20世紀までに合計6度の万国博覧会が開催されました。 1851年イギリスでロンドン万博が開催されたのですが、それは大成功を... -
世界の文化・アート・歴史
クラシック作曲家、ブラームスの音楽の魅力と特徴を英語で解説しよう
ブラームスは、ドイツ出身の、ロマン派の作曲家です。 Brahms was a German-born, Romantic composer. ブラームスは20歳のときに、転機が訪れます。 Brahms reached a turning point when he was 20 years old. 作曲家のシューマンを訪ねたところ、シュー... -
世界の文化・アート・歴史
イスラム建築の歴史と特徴
【ドームとイーワーン】 ドームは、西アジアの乾燥地帯に始まり、古代から引き継がれた技法です。 特に紀元後のペルシャ人たちはドームを好んで使っていました。 長大な部材を得ることの難しい乾燥地帯では、何とかして大きな空間を覆うために土や石を部品... -
世界の文化・アート・歴史
世界のお祭り ~宗教・先住民族・季節との関わり~
【ヴェネツィアのカーニバル】 イタリア、例年2~3月 リオデジャネイロ、ニースと並び、世界の3大カーニバルの一つに数えられるのが、ヴェネツィアのカーニバルです。 町中を、仮面をつけて中世のいで立ちのマスケラ(イタリア語で仮面のこと)たちが練... -
世界の文化・アート・歴史
世界の民族衣装の歴史と文化
はいみなさんこんにちは。 今日は、世界の民族衣装の歴史と文化について、ご紹介していきたいと思います。 【毛織物と大航海時代】 まずは、民族衣装の素材や染色技術は、世界経済の歴史と密接に繋がっているというお話から参りたいと思います。 ヒツジの...