世界の文化・アート・歴史– category –
-
世界の文化・アート・歴史
ざっくりわかる宗教の起こり ~ゾロアスター教、ユダヤ教、仏教、キリスト教、イスラム教~
【ゾロアスター教】 紀元前1000年、古代のペルシャに、ゾロアスター教が生まれます。 ペルシャの地に移住したアーリア人の信仰を基本としてゾロアスター教は生まれました。 そしてササン朝ペルシャの時代に、ゾロアスター教は国教となりました。 ゾロアス... -
世界の文化・アート・歴史
古代フェニキア人の貿易・交易の歴史
古代地中海世界とは一般に、ギリシャ人とローマ人によって形成されたと思われていますが、フェニキア人もその形成に大きな影響を与えました。 ギリシャ人は地中海の東側に、フェニキア人は西側に植民市を築きました。 フェニキア人は現在のレバノン付近か... -
世界の文化・アート・歴史
古代メソポタミア文明の貿易・交易の歴史
メソポタミアは、世界最初の商人が生まれた地域です。 メソポタミア文明は天然資源が不足している地域でした。 ですので、木材・銅・石材・金銀などは他地域から輸入する必要がありました。 その一方で、メソポタミアは「肥沃な三日月地帯」で、穀物の生産... -
世界の文化・アート・歴史
中国の唐・宋時代の経済の歴史
唐の時代、著しい経済発展を遂げた結果、貧富の差が生じてしまいました。 富をたくわえ、有産階級となる者がいる一方で、重税などに耐えられず、逃亡する貧農が急増しました。 そのため朝廷は、放棄地を一部の富裕層が使用することを認めました。 これによ... -
世界の文化・アート・歴史
古代ギリシャの経済の歴史
紀元前8世紀、ギリシャでは社会が形成されていきました。 ギリシャは土地がやせており、穀物を収穫することができず、オリーブ畑やブドウ畑を運営していました。 ギリシャ人はオリーブオイルやワインを、オリエント地域の小麦と交換し、エーゲ海経由で活... -
世界の文化・アート・歴史
ルネサンス以前の美術 ~ビザンティン(ビザンツ)、ロマネスク、ゴシックのアート~
【ビザンティン美術 4~15世紀】 紀元前8世紀に興ったローマ帝国はのちに東西に分裂しました。 やがて西ローマ帝国は滅亡、東ローマ帝国はビザンティン帝国として勢力を強めます。 キリスト教とギリシャ、古代ペルシャが融合したビザンティン美術は、... -
世界の文化・アート・歴史
ブッダは実際に何を説いていたのだろう? 初期・原始仏教、スッタニパータの解説
紀元前1500年頃、アーリア人はもともと住んでいたところから南下し、インド北西部へ移動しました。 さらに紀元前6世紀になると、16の大国が形成されました。 その時代に、シャカ族の王族の子としてブッダは生まれました。 ブッダが目覚めた(大悟成道、だ... -
世界の文化・アート・歴史
西アジア(中東)の美術、音楽、建築、民族衣装、民族舞踊、料理、文化生活
西アジアは古代メソポタミア文明の発祥地として知られ、ユダヤ教、キリスト教、イスラームの聖地があります。 なかでもイスラームはこの地域で大きな勢力を持ち、人々の日々の暮らしはイスラームの教えや戒律に従って営まれています。 乾燥気候が広がり、... -
世界の文化・アート・歴史
南アジア(インド)の音楽、建築、民族舞踊、料理、文化生活
北部のヒマラヤ山脈からヒンドスタン平原、デカン高原、インド洋に至る南アジアの自然環境は多様です。 こうした多様な自然に統一性を与えているのが、季節風(モンスーン)です。 したがってこの地域の5~10月は雨季、11月~4月は乾季です。 宗教は、ヒン... -
世界の文化・アート・歴史
東南アジアの音楽、建築、民族舞踊、民族衣装、料理、文化生活
東南アジアは「インドシナ半島」という地名が示すように、インド文化圏と中国文化圏の両方の影響を受けています。 インドシナ半島では大乗仏教が受容され、ベトナムでは儒教や道教が伝えられ、マレーシア以南ではイスラームを信仰する人々が多くいます。 ...