はいみなさんこんにちは。今日は青蓮院についてご紹介していきたいと思います。
青蓮院はずっと行きたかったお寺で、日中と夜間と、両方行きました(笑)
青蓮院は、天台宗の寺院です。粟田(あわた)御所とも言います。
平安時代初期の比叡山の青蓮房が始まりと言われています。
境内全体が国の史跡に指定されています。
青蓮院は、三千院、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院なのだそうです。
不動明王二童子画像(ふどうおうみょうにどうじがぞう)は、国宝で、通称「青不動」といいます。
実際青不動の掛け軸を観てきたのですが、なんとも妖艶な青い炎でした。
物理的に、赤い火よりも青い火の方が温度が高いので、相当怒っていらっしゃるのかしらと思いました。
また、庭園は相阿弥作と伝えられています。
豊臣秀吉寄進の一文字型手水鉢は有名なんだそうです。
書院の北東部側には小堀遠州作の「霧島の庭」があります。
お茶室である好文亭(こうぶんてい)の周囲には、豊臣秀吉寄進の神輿型燈篭(とうろう)・蓮華寺型燈篭が配されています。
青蓮院は、全体的に湿度が高いのでしょうか、大樹や土には苔が生えていて、そこに桜の花びらが散っていて、とても幽玄でした。
ライトアップの時には、お抹茶もいただけて、とても美味しかったです。
執筆者:山本和華子
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
【山本和華子のプロフィール】
【山本和華子のプロフィール】 はじめまして。山本和華子と申します。 私、山本和華子は現在、作家・随筆家、小さな出版社「寒山社」の代表として活動しております。 こ…
ツイッター(@wakako_kyoto)もやっています。よかったらフォローしてね♪