Let’s learn about the types and characteristics of pottery used in tea ceremony utensils in Japanese! / 茶道具に使われる焼き物の種類と特徴について、英語で学んでみよう

Mino ware is a ceramic ware produced mainly in Gifu Prefecture.

美濃焼は、岐阜県を中心に焼かれている陶器です。

It has been fired in Gifu Prefecture since the 15th century.

それは、15世紀から岐阜県で焼かれています。

Gifu Prefecture was originally named “Mino”, hence the name “Mino ware”.

岐阜県は元々、「美濃」という名前の地域だったので、「美濃焼」と呼ばれています。

hence : したがって、それゆえに

Mino ware is divided into several types, including Shino ware and Oribe ware.

美濃焼は、志野焼や織部焼などいくつかの種類に分けられます。

Shino ware refers to Mino ware with a white glaze.

志野焼は、白い釉薬がかけられた美濃焼を指します。

glaze:釉薬

Oribe ware is mainly glazed with a green glaze. Oribe ware is also characterized by its design and pattern. Oribe-yaki is characterized by its snarled and asymmetrical shaped designs. Bold checkerboard and geometric patterns are also drawn.

織部焼は、主に緑色の釉薬がかけられます。また、織部焼の特徴は、デザインと文様です。いびつで非対称な形のデザインであることが、織部焼の特徴です。また、大胆な市松模様や幾何学模様が描かれます。

snarl:うなる

asymmetrical:非対称

bold : 大胆な

checkerboard:市松模様

geometric:幾何学の

Arita-yaki is porcelain fired in Saga Prefecture. It is famous as the first period in which it was produced in Japan.

有田焼は、佐賀県で焼かれている磁器です。日本国内で最初に作られた時期として有名です。

porcelain:磁器

Arita-yaki is characterized by its excellent durability. It is also characterized by delicate painting in vivid colors.

有田焼は耐久性に優れていることが特徴です。また、色鮮やかな色で繊細な絵が描かれることも特徴として挙げられます。

durability.:耐久性

Celadon is ceramics with a blue glaze. Originally, celadon was fired in China, and the celadon of the Longquan kilns in China is particularly famous.

青磁は、青い釉薬がかけられた陶磁器です。もともと青磁は中国で焼かれており、中でも中国の龍泉窯の青磁は特に有名です。

Longquan kilns:龍泉窯

In Japan, trade with China began in the Muromachi period in order to build a temple called Tenryuji. Celadon porcelain imported from China during that period is called “Tenryuji celadon” in particular.

日本においては、室町時代に天龍寺というお寺を造営するために、中国との貿易を始めました。その時代に中国から輸入された青磁を、とくに「天龍寺青磁」と言います。

執筆者:山本和華子

Author: Wkako Yamamoto

『英語で日本文化を紹介しよう』という本を出版しました!ぜひご覧ください♪

今ならキンドルアンリミテッドで無料で読むことが出来ます。

ツイッター(@wakako_kyoto)もやっています。よかったらフォローしてね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる